fc2ブログ

クラング 春の復活祭り ~パーツがなくても諦めるな!~

少し前の仕事ですが、ここでご紹介いたします。

このチューバ、某吹奏楽名門高校の備品のミラフォンですが、この写真のように指掛けがなく、
演奏上大変不便な状態になっておりました。
おそらく、パーツが無いため、修理をあきらめてしまっていたのでないかと拝察いたします。

そのほかにベルがまっすぐ立たない、写真にあるように2nd抜差しのフックもない、ロータリーが全部動かない、
などなどの理由で、ずっと使われずに楽器倉庫に鎮座しておりました。

今回思い切って復活させることになり、その作業を当方にお任せ頂くことになりました。
作業のハイライトの、指掛け復活作戦をご覧いただきたいと思います。


まずはハンダ付されている台座をひっぺがして、同じ形に成形します。
ちょうどよく洋白(銅+ニッケルの合金 ¥500玉の材料)の板があったので、同じように作れます。
20150327_110918.jpg
しかし思い切りよく壊れていました。指掛けのベースが根元からボッキリ折れて無くなっています。
パーツが無いので、作るしかありません(*´-д-)フゥ-3

そんなわけで、金属棒を削って、整形します。
20150327_113711.jpg

穴掘ってネジ切って、ロウ付けしてベース完成です。それっぽくなってきましたよ(d゚ω゚d)♪
20150327_154853.jpg

リングつけるとこんな感じです↓ ここで台座のRを管体のRと合わせて整形します
20150327_155113.jpg

あとは管体に戻してハンダ付けして、出来上がりです★(o゚∀`从'∀゚o)★
最初の写真で無くなっていた、2nd抜差しのリングも交換して復活です。
20150330_115003.jpg
これでこの楽器も、現場復帰ができるようになりました。

輸入楽器は場所によっては、部品調達が困難なことはままあります。
でも、当方修理屋なので、できることは可能な限りやってみます。
今回のようなことがあったとしても、写真の通りちゃんと直ります。
諦めずにまずはお問い合わせください。

ではまた(^^)/~~~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

部品屋さん

いいね さすがプロのお仕事ですね。綺麗にできてますね❗

Re: 部品屋さん

oshou7 様

ご覧いただきありがとうございます。
今後も精進致しますm(_ _)m
プロフィール

klangbrass

Author:klangbrass
管楽器専門店・修理工房Klangへようこそ!
当方は秋田県秋田市で管楽器修理工房をしております。
難しいと思われていたキイの再生などが得意です。
金管・木管問わず修理を受け付けていますのでご連絡ください。
打楽器修理(ティンパニ修理等)も致しております。

HPアドレスhttps://www.klangbrass.net
下記のリンクの欄からご覧ください。
工房の場所や情報、また中古楽器情報も掲載しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR