fc2ブログ

フルート中古再生

今日は中古販売をするためにフルートの再生修理を始めました。
機種はムラマツのEXです。
頭部管のみ銀製のモデルですが、管体は洋白製銀メッキ仕上げで、軽やかな吹奏感の中にも華やかさを感じられるモデルです。初めてご自分の楽器を持ちたいとお考えの方には、とてもお勧めできる楽器です。
NEC_0078.jpg
ぱっと見はきれいですが、アップで見ると
NEC_0082 (2)
キイロッドやキイポストの頭が結構黒ずんでいます。また、分解してみると
NEC_0083 (2)
キイの影などに汚れや黒ずみが多く発生しています。まずはこれらのキイのタンポも外し、主列キイの連絡部分をロックしているピンまで外し、すべてバラバラの状態にします。
NEC_0086.jpg
このような姿になってから各部分のキイや管体などをバフという機械で磨いていきます。こうすることで細かい傷が滑らかになって、全体が輝き始めます。
NEC_0088 (2)
また、この時点で特に傷が大きかったところなどは、傷修正をしてメッキをやり直します。
磨きあげたらこんな感じに生まれ変わりました。
NEC_0090.jpg
管体も磨きあがり顔の映り込みもはっきりしています。少し写真が遠いですが、伝わりますでしょうか??
NEC_0089.jpg
今日の作業はここまでです。メッキついでで、一部のパーツを仕様変更することにしました。その様子はまたこのブログでお知らせします。

ちなみに、このフルートは完成したら販売いたします!この先のブログでも紹介していきますが、タンポも特別仕様の物に変更します。そうすることでタッチ感が良好になり、後々の変化も少なくなります。またこの作業の続きを見たい方は後程アップしていきますので、またご覧ください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

No title

職務経歴書の構成 様
ご覧いただきましてありがとうございます。
他の仕事も多くなかなか作業が進んでおりませんが、また徒然にアップしてまいります。
懲りずにまた見てください。m(--)m
プロフィール

klangbrass

Author:klangbrass
管楽器専門店・修理工房Klangへようこそ!
当方は秋田県秋田市で管楽器修理工房をしております。
難しいと思われていたキイの再生などが得意です。
金管・木管問わず修理を受け付けていますのでご連絡ください。
打楽器修理(ティンパニ修理等)も致しております。

HPアドレスhttps://www.klangbrass.net
下記のリンクの欄からご覧ください。
工房の場所や情報、また中古楽器情報も掲載しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR