fc2ブログ

こんなのも作りました(・∀・)

しばらくぶりのアップです。
今回は中古でマウスピースが入荷したので、そのメッキ再生をしたのをご紹介します。
上は24Kゴールドメッキ、下は光の具合で分かりにくくなっていますが、ピンクゴールドメッキです。
どちらも年代的には古く、V・Bachの旧刻印と言われているものです。状態的にはメッキがくたびれていたので、物はいいのだから新品に再生しようとして、磨き直して再メッキをいたしました。
どちらも新品と見紛うごときツルピカ具合です。


こちらは Bach 10-1/2C 24K GP
NEC_0267.jpg

こっちが Bach 9C PGP
ちなみにこれは早々に売れてしまいました。
NEC_0266.jpg

もちろん状態によりますが、今お使いのマウスピースでもこのくらいの状態に再生は可能です。以前このブログでもご紹介しましたが、サテンの仕上げもなかなかいいものです。
このように磨き直して再メッキをすると、リムの口当たりがかなり良好になり、使っていなかったマウスピースもメイン用として復帰するかもしれません。

メッキ再生はシルバーならば¥4,200(税別)から、GP,PGPは¥6,200(税別)から承っております。(
トランペットの場合)
1ヶ月近く(タイミングにより変動)かかりますが、プラチナメッキも致しますので、ご希望の方はぜひお問い合わせください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

klangbrass

Author:klangbrass
管楽器専門店・修理工房Klangへようこそ!
当方は秋田県秋田市で管楽器修理工房をしております。
難しいと思われていたキイの再生などが得意です。
金管・木管問わず修理を受け付けていますのでご連絡ください。
打楽器修理(ティンパニ修理等)も致しております。

HPアドレスhttps://www.klangbrass.net
下記のリンクの欄からご覧ください。
工房の場所や情報、また中古楽器情報も掲載しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR