この度、とある団体様からオーボエの修理品をお預かりしました。

写真を拡大すると、キイの表面などがかなり溶けてしまっています。
古い楽器ではこうした症状はよくあります。



まずは全て分解して、メッキの下処理から始めます。キイとポストを外すと、こんな姿になりました。

また、ベルの端も欠けてしまっているので、こちらも修正していきます。
こんな感じに欠けています。

こうした木部の欠けも補修していきます。
キイの下処理と木部の欠けの補修の様子は、またこちらでお知らせいたします。
次回の記事をご興味のある方は是非ご覧ください。
スポンサーサイト